真空装置の設計製作
Vacuum Equipment
真空装置は真空状態の持つ特性を利用した装置/機器になります。真空装置は大気圧以下の低圧(真空)を人工的につくることで大気圧の環境下では出来ないような仕事を可能にする特殊な空間をつくる装置です。主な構成要素として真空チャンバー/真空バルブ/真空ポンプなどがあります。
- 真空機器及び真空部品
- 真空バルブ
- 真空チャンバー
- 真空排気装置
- 真空蒸着装置
- 真空蒸留装置
- 真空炉
- 真空ポンプ
省力化装置の設計製作
Laborsaving Equipment
省力化装置は人が行っていることを機器に置き換えることで時間や工程を短縮したり、省力化/省人化してコストダウンできたり人為的ミスを減らす安全性の向上や品質価値/生産性アップなどの効果が期待できる機械/機器になります。ロボット無人化など自動化のわかりやすい例です。
- 省力化機器
- 省人化装置
- 搬送装置
- コンベア式乾燥装置
- 製造業
- 食品加工業
- 産業関連
- 航空業界
制御盤の製作
Control Panel Production
小型から大型まで機械/設備を電気制御するための盤(電気制御機器・電気機器・電気部品などをコントロール)制御盤の製作承っております。
- 制御盤新規製作
- ブレーカー
- ボタンスイッチ
- タッチパネル
- 老朽化により制御盤更新
- モーター制御
- シーケンサー
- コントローラー
研究開発サポート
Research Development Support
各研究機関、大学や会社様の研究や開発のお手伝いをさせていただいた実績が多数ございます。製品開発するうえで必要な実験装置や、自動化に必要な装置の設計、自動化に必要な装置の製作など、お客様ごとのご要望に応じてサポートいたします。
- 各研究機関
- 大学研究開発
- 企業研究開発
- 製品開発
- 実験装置
- 自動化設計
- 自動化製作
設計製作ポリシー
DESIGN PRODUCTION POLICY
株式会社アスフィールではプロジェクト責任者が設計から施工/納品にいたる全てを一括担当いたします。
専任担当が「機械設計+電気設計」を行い、装置/機器設計製作における「細かいところまで」オールサポート
※担当がバラバラですと責任分界点もあやふやで良い装置/機器にならない完成しないと思っています。
真空/省力化の「一品もの」専用装置や研究開発機器など是非お任せください!
設計製作の業務フロー
BUSINESS FLOW
機械設計・電気設計
お客様と打合せヒアリングし、装置/機器設計を行います。
部品製作・加工
展開した構成部品を製作したり、既設部品の加工を行います。
組み立て
パーツを組み合わせて装置を製作します。
電気配線・プログラム
通信ケーブルを配線し、プログラミング/テストを実施します。
納品(据付/仕上げ)
設置先へ搬入取付、最終確認を行い納品となります。